このページの記事一覧

2012年5月29日火曜日

関連記事を表示するプラグイン・・・YARPP(Yet Another Related Posts Plugin)



 WordPress関連記事一覧を表示するプラグインYARPP(Yet Another Related Posts Plugin)。WordPressでブログは二つ書いているのだけれども、片方のブログは関連スコア下げたほうがいいのか関連記事が一つも表示されない。。。。




 それはいいとして、プラグインYARPP(Yet Another Related Posts Plugin)。ダウンロード後ネットワークで有効化すると、それだけで関連記事が自動的に表示された。YARPPの設定は、ダッシュボードの「設定」のところに「YARPP」が表示されるので、そこで「YARPP」の設定を。










 まず、表示オプションをクリックすると、「フィルター設定」「関連スコア」設定にチェックがないのでチェックを入れる。フィルター設定は、関連記事に表示したくない「タグ」や「カテゴリー」を除外できたりする。「関連スコア設定」は、










 初期値は5だけれども、ブログを始めたばかりだと関連記事が表示されないかもしれないので、5より下げたほうがいいかもしれない。自分のブログも5だと表示されないブログがあるので。。。




 そして「表示設定」で、サイトでどのように表示されるか設定。デフォルトでもいいのだけれども、









 デフォルトだと自分が今使ってるテンプレートだと表示が寂しかったので、CSSで見出しをつけたのだけれども、設定を終わり自分のサイトでは、このように表示された。このプラグインはファイルを弄る必要がなく、簡単に関連記事が表示されるので気に入っているのだけれども、競馬ブログは古い記事は読まれることはほぼないと思うので、自分のブログにはあまり意味がないような気がする。。。


2012年5月21日月曜日

Twenty Elevenの固定ページ、サイドバーテンプレート




 WordPressのデフォルトのテーマである「Twenty Eleven」の固定ページのテンプレートには、








  • デフォルトテンプレート
  • ショーケーステンプレート
  • サイドバーテンプレート



 の3種類がある。ショーケーステンプレートは、「ショーケーステンプレート・・・(スライドショー)WordPress」で書いたように、記事の公開設定で「この記事を先頭に表示する」にチェックウィ入れた記事のスライドショーと、最近の投稿がページに表示されるのであるが、サイドバーテンプレートはなんだろうと思いながらもずっと使用していなかったのだが、今日試しに使ってみたら、デフォルトの固定ページではサイドバーが表示されないのだが、サイドバーテンプレートを使用すると、サイドバーが組み込まれており、サイドバーテンプレートを使用した固定ページにはサイドバーが表示される。名前のまんまのテンプレートだったので、もっと早く試せばよかったと思う。。。





 けれどこのサイドバーテンプレートのおかげで思わぬところで、「トップページに抜粋記事の一覧を表示・・・WordPress」に書いた、記事一覧を表示させた時に、先頭の投稿だけ抜粋記事が表示されないという問題が解決された。




 単独記事と固定ページは、プラグイン「Twenty Eleven Theme Extensions」でサイドバーを表示させていたのだが、固定ページのテンプレートにサイドバーテンプレートを使用し、プラグインで固定ページにサイドバーを表示させるのをやめたら、抜粋記事の一覧の最初の投稿にも抜粋記事の一覧が表示されるようになった。。。

Twenty Elevenの単独記事にサイドバーを表示・・・Twenty Eleven Theme Extensions


 もうずいぶん前の話になるけど、WordPressのデフォルトのテーマのTwenty Elevenは個別記事と固定ページにはサイドバーが表示されないので、ファイル編集するから、プラグインで対応するかと考えたのだけど、お手軽にプラグインでサイドバーを表示させることにした。



 「Twenty Eleven Theme Extensions」をダウンロードして有効化。そうするとダッシュボードの「外観」に「Theme Extensions」が表示されるので、














 日本語に翻訳語だけれども、ページや、シングルポストのサイドバーの欄にチェックを入れ保存するだけで、固定ページや単独記事にサイドバーが表示されるようになる。手軽に固定ページや単独記事にサイドバーを表示できるのだが、固定ページはテンプレートにサイドバーテンプレートを使えばサイドバーが表示されるので、個別記事だけ必要なのだが、それならばプラグインでなくてもいいような気もするが。。。









ショーケーステンプレート・・・(スライドショー)WordPress


 WordPressで記事更新するときに前々からなんだろう?と思っていたのが、ショーケーステンプレート。なので色々調べてみたら、ショーケーステンプレートは、Twenty Elevenの場合しか試してないのだが、スライドショーと、最新の記事一覧が表示されることを今更ながら知って面白いと思った。



 固定ページでテンプレートは最初はデフォルトテンプレートになっているが、そこでショーケーステンプレートに変更して、タイトルをつけて保存。そしてトップページにショーケーステンプレートを持ってくるために、









 ダッシュボードの「設定」「表示設定」で「固定ページ」にチェックをし、フロントページに先ほど作ったショーケーステンプレートの固定ページを選択して保存。そうするとトップページに、一番最近の投稿が抜粋記事、それ以外の記事は記事タイトルが表示されるのだが、これだけではスライドショーは表示されず、記事の編集画面で、









 公開設定のところで「この投稿を先頭に固定表示」にチェックを入れ、チェック入れた記事が2つ以上あるとヘッダーの下に、選択した記事のスライドショー、その下に最近の投稿の記事の抜粋と記事タイトルが表示される。面白いとは思ったのだが、問題は、最新記事がスライドショーで表示されるわけではなく、自分で毎回設定しなければいけないことと、ウィジェットの問題がある。




 プラグインで固定ページにもウィジェットを表示させるようにしていると、ショーケーステンプレートの場合ウィジェットがはみ出てしまう。。。プラグインの設定でページ上にウィジェットを表示させないようにして、ウイジェットの設定でTwenty Elevenの場合はショーケースサイドバーにウィジェットを詰め込めば、表示されるのだが、他の固定ページにはこれだとウィジェットが表示されなくなるので、プラグインではなく、ファイルを弄ってページにウィジェットを表示させなければいけなくなるが、それも知識の浅い自分には時間のかかる作業になるので、結局トップページに記事一覧を表示させるのは、「トップページに抜粋記事の一覧を表示・・・WordPress」に書いた方法のでいいと思ったのだが、時間があるときにやってみようかなとは思う。。。


トップページに抜粋記事の一覧を表示・・・WordPress


 昔から抜粋記事の一覧を表示させたいと思っていたのだが、ブログを弄るととてつもなく時間がかかってしまうので、なかなか調べることもしていなかった。重い腰を上げて色々調べてみたら、「The present note」さんのサイトに、デフォルトのテーマのTwenty Elevenでのやり方がわかりやすく書いてあったので、早速やってみた。



 方法は、Twenty Elevenの content.php の  <?php the_content・・・・・・  と書かれている部分を <?php the_excerpt ・・・・・に変更するだけ。そうするとカテゴリページもタグのページも、アーカイブも抜粋記事の一覧が表示される。記事数はWordPressのダッシュボードの「設定」「投稿設定」1ページに表示する最大投稿数を変えれば、記事一覧の表示数が変えられるので、一応5件にしてみたのだが、一つ大きな問題が。。。。

















 このように、一応抜粋記事の一覧は表示されるようになったのだが、なぜか一番上の記事だけ抜粋が表示されない・・・・・。今日はこれだけでなくショーケーステンプレートも試してみたのだが、それでも一番最初の投稿だけ、ブログの題名だけで抜粋記事が表示されない。。。なんでなのだろうか・・・?



2012年5月11日金曜日

ページ上部に戻るプラグイン「Dynamic To Top」・・・WordPress


 ページ上部に戻るプラグインを色々試した結果、一番よかったと思うのは「Dynamic To Top」。色々と言っても3つしか試してないのだが、他の二つについては、、、






 さてそこで一番自分としてはよかったと思う「Dynamic To Top」であるが、これも他の二つと同様に、ダウンロードしてネットワーク有効化するだけで、back to topのボタンが表示される。








 しばらくは自分のサイトでは使用すると思うが、「Dynamic To Top」は「wp to top」と異なり個別記事以外でも表示されるし、カスタマイズも少しだけれども「wp to top」よりは多くできる。設定の仕方は、ダッシュボードで、「外観」→「TO TOP」をクリックすると、設定画面になり、表示するテキストやボタンのカラー表示する位置等設定できる。簡易に使用したい場合には「Dynamic To Top」が一番いいような気がする。



ページ上部に戻るプラグイン「wp to top」・・・WordPress


 前回はプラグイン「Cudazi Scroll to Top」を試してみたが、ネットで、ページ上部に戻るプラグインで、検索すると1番ヒットする「wp to top」を今回は試してみた。WordPressのダッシュボードから「wp to top」もダウンロードできるので、ダウンローして、ネットワークで有効化すると、











 
このように、表示され、マウスカーソルを合わせてクリックすると、ページ上部にスクロールされる。また、ダッシュボードで、「設定」→「wp to top」をクリックすると








 「wp to top」の設定画面になり、表示する位置、テキストやカラーを変更できる。簡単に設置でき、簡単なカスタマイズもすぐできるので非常に便利だと思うのだが、トップページ、カテゴリ記事、タグ、アーカイブでは表示されず、個別記事でしかback to topのリンクは表示されない。便利なプラグインだと思うけど、個別記事でしか表示されないのは少し残念。。。


ページ上部に戻るプラグインCudazi Scroll to Top・・・Wordpuress



 最近WordPressの話にばっかなってきてるが、ページ上部にスクロールするボタン。最近になってお気に入りの競馬サイトにも実装されたのだが、プラグインでも簡単に実装できるので、3つほどプラグインを試してみた。





まずは「Cudazi Scroll to Top」。ダウンロードして、ネットワークで有効化するだけで、










 このようなページトップへスクロールするボタンが表示されるようになる。ダッシュボードでカスタマイズはできないが、簡易に設置できるので、便利なプラグインだとは思うが。。。


2012年5月9日水曜日

FC2ブログの検索結果を「記事タイトル」→「ブログタイトル」にする


 検索結果に「ブログタイトル」→「記事タイトル」と表示されると、ブログタイトルが先に表示されることにより、検索結果ではどのような記事が書いてあるかわかりにくい。このブログで、「bloggerをカスタマイズする」という記事を書いたとすると、検索結果が「ブログタイトル」→「記事タイトル」で表示されるとすると、「ダメ人間の日々の日記:bloggerをカスタマイズする」と検索結果に表示されることになり、どのような内容の記事が書いてあるのかわかりにくい。bloggerも最初は「ブログタイトル」→「記事タイトル」と表示されるが、それについては「bloggerの検索結果を記事タイトル→ブログタイトルにする




 FC2ブログでも、検索結果に「ブログタイトル」→「記事タイトル」と表示されるので、FC2ブログで「記事タイトル」→「ブログタイトル」にするには、








 まず管理画面の「環境設定」の「テンプレートの設定」で、








 
 使用しているテンプレートのhtml編集をクリックすると、html編集ができるので、<title>~<title>を探して、




<title><!--not_index_area--><%sub_title> <!--/not_index_area--><%blog_name></title>




 と書き換え、しばらくすると検索結果が「記事タイトル」→「ブログタイトル」で表示されるようになるはず。。。このブログは訪問者が少ないので、検索結果がどう表示されようがあまり関係ないような気もするが。。。




FC2ブログでファビコン(Favicon)を表示させる


 独自性を出したり、ブックマークされた時に差別化が図れるとか、ファビコンにはそうゆうメリットがあるのかもしれないが、実際ファビコンを使った場合の感想。ブログは5、HPは1サイト書いているが、そのうちファビコン使用しているサイトは3つ。やはりお気に入りのブログにはファビコンを使いたくなるし、表示されたときこれが自分のサイトか!と満足感がある。。。それだけなのだが。。。。




 ファビコンについては以前、「bloggerにファビコン( Favicon )を設置」のとこで書いたが、自分が実際にファビコンを使っているのはblogger、WordPress、FC2ブログなのだけれども、FC2ブログでファビコンを表示させるにはまず、









 ツール → ファイルのアップロードをクリックし、









 「ファイル選択」でファビコン用に用意した画像をアップロード。次にアップロードした画像を表示させるためにテンプレートを弄らないといけないので、









 環境設定 → テンプレートの設定をクリックし、








 使用しているテンプレートのhtmlの「編集」をクリックすると、テンプレートのhtml編集ができるので、html内の<head>~</head>の間に、




 
 <link rel="shortcut icon" href="favicon.ico(ファビコンへのアドレス名)">




 を記入。これだけの作業でファビコンが表示されるわけだが、IEでは表示されないときがあるのでその時の対処方法(確実ではない)。。。どうでもいいことだけれども、他のサイトのファビコンと比べると、このブログもそうだが、あまりにファビコンにセンスがないような気がする。。。1日のトータルアクセス数3000PV超えるブログもあるのだが、そのブログは途中からファビコンを使い始め、1つの記事に平均6コメントくらいはあったのだが、誰もファビコンに触れてくれなかったのは少しさみしかった。。。自己満足のためファビコン使用しているとはいえ。。。





2012年5月8日火曜日

WordPressにファビコン(Favicon)を設置・・・All in one Favicon


 このブログもファビコンを設置しているが、bloggerやブログ・ホームページでの設置について、「bloggerにファビコン( Favicon )を設置 」でこのブログに書いたが、WordPressのブログにもファビコンを・・・・と思ったのだが、ひとつだけめんどくさいことがあることに気付いた。。。



 WordPressのブログでも同じようにファイルを弄ってファビコンを設置したとすると、テーマを変えるたびにまたファイルを書き換えないといけないし、そう考えるとあまりコアファイルは弄りたくないと思い、プラグインでファビコンを設置することにした。




 便利なプラグインがないかと探していたのだが、「All in one Favicon」とゆう便利なプラグインがあった。このプラグインを有効化した後、「設定」→「All in one Favicon」で設定をすれば、ファビコンが表示されるのだが、ここで壁にぶつかった。。。




 ファビコンに使用しようとした画像は「Favicon Generator」で作った画像なのだが、画像は「○○.ico」。All in one Faviconでは、.icoもできるはずなのだが、なぜか表示されない。そこで画像の種類を変えてアップロードすることにした。使用するのは「ペイント」。まず、「スタート」メニューから「ペイント」を開き、ペイントで使用したい画像を開く。今回使用する画像は、Favicon Generatorで作った画像なので、元々16×16なのでサイズ変更する必要はないのだが、そうでない場合は、ペイントの「ホーム」→「サイズ変更」をクリックし、







  



 サイズの単位をピクセルにして、「水平方向」と「垂直方法」を16ピクセルに変更。そして後はgifに変更すればいいのだが、「名前をつけて保存」を選択すると、画像の種類が選べるので、gifで保存する。これでファビコン用の画像ができたので、ダッシュボードで「設定」→「All in one Favicon」でAll in one Faviconの設定画面に行き、






 




 GIFのところで「ファイル選択」で先ほどの画像をアップロードして保存すれば終了。とても便利なプラグインだと思うのだが、個人ブログでファビコン使用してる人ってどのくらいの割合なんだろう?当ブログみたいに誰も見てないブログには必要ない気もするが、自己満足ってことで。。。
 

 

2012年5月4日金曜日

WordPress・・・アクセスカウンターをWordPressに設置する


 当ブログも簡単なアクセスカウンターを、bloggerの基本ガジェットにある、「ブログの統計情報」とゆうガジェットでアクセスカウンターを設置している。このブログは訪問者も少ないし、設置する必要はないと思うのだが、昔からブログにはアクセスカウンターを設置するのが好きだったので一応書き始めのころから設置してみた。bloggerはダッシュボードの「統計」でトラヒック等、グーグルアナリティクスの簡易版のような情報がみれるし、アクセス解析にグーグルアナリティクスを設置しているのでそこまでの必要ではないのかもしれないのだが。。。



 とゆうわけで、WordPressのサイトにもアクセスカウンターを設置したいと思いプラグインを検索したわけだが、思ったよりも数が少なかった。やはりもうブログにアクセスカウンターを設置する時代ではないのだろうか?そういえば他社のブログを拝見しても、アクセスカウンターを設置しているサイトが減ってきているような気がしないでもない。。。グーグルアナリティクスののようなアクセス解析が主流なのだろうか?そこらへんはわからないが、自分としてはそのブログはFC2ブログ時代からアクセスカウンターを使っていたので、WordPressに引っ越しても使いたかったので。。。



 WordPressのプラグイン検索で「counter」と入力し、検索結果で出てきたアクセスカウンターのプラグインで試してみたのは、まずは「Counterize II」。Counterize IIはアクセス解析(グーグルアナリティクス)ができ、トータル、本日日、オンライン中のページviewが表示される。昨日ページviewはcounterize.phpファイルをエディタで編集。そしてサイドバーでPHPが動くように、プラグインPHP Code Widgetをインストールしなければならない。昨日の情報を見るにはコアファイルも弄らないといけないし、カウンターは手間をかけずに設置したいので、Counterize IIはやめることにした。



 次に試したのは、「トラフィックフラッシュカウンター」。これは、本日・昨日・毎日の平均にトータルのページviewが表示され、ウィジェットを動かすだけで設置ができ、設置が非常に簡単。しかしフラッシュなだけに少し重かったので。。。。。



 また、「Traffic Counter Widget」とゆうプラグインも試してみた。設置はこのプラグインを有効化すると、ウィジットに追加されるので、設置は簡単。そこですぐさま表示させてみたのだが、






 1日、7日間、30日間の訪問数に、検索でのヒット数、ユニークアクセス数、現在閲覧中の人数と表示され、動作も軽く中々のもの。しかし、これも自分が求めているカウンターではないので。。。



プラグインではイマイチ自分の求めているカウンター見つからなかったので、ロリポップのアクセスカウンターも試してみた。トータル・昨日・今日のページヴviewがみれ、設置はウィジットの「テキスト」にコードをコピーするだけ。表示も軽いのでいいと思ったが、FC2カウンターに馴れたせいなのか、





 


 のように、今日と昨日、トータル訪問者だけでなく、7日間の推移をみたいので、それにマッチするカウンターは結局見つからなかった。。。



 そうなると、プラグイン「Google Analytics Dashboard」セッション数、ページビュー数、平均ページビュー数、直帰率、平均サイト滞在時間、新規ユーザ率 が、「Extended Stats」欄で、人気記事、検索キーワード、参照元とグーグルアナリティクスの情報がダッシュボードに表示されるので、その統計情報でいいような気もしてくる。bloggerはgoogleのブログだけあって最初から実装されてるのはありがたいとは思う。




 ただ、いちいちダッシュボードみるのも毎日だと煩わしいので、ブログを表示したときに、FC2カウンターくらいの情報が一瞬でみれると楽なのだが、希望に沿うプラグインはなかったので、今は「Google Analytics Dashboard」でダッシュボードで統計情報を見ることにしている。まあFC2カウンター設置すればいいだけの話なのだが。。。。